建物のSOSサイン!

カビやコケは日当たりの悪い屋根や外壁で含水率が高くなると発生します。

「遠くから家を眺めると全体的に汚れているように見える」
「新築当初より色が褪せたように感じる」
「緑色の汚れや黒ずみが気になる」

このような症状は塗膜の防水性が弱まることで起こります。
早めに塗り替え工事をご検討ください。

壁を触った時に白い粉が付いた経験はありませんか?
この現象は“チョーキング”と呼ばれ、紫外線や熱・水分によって塗膜が劣化して、その機能を失ったことによって起こります。

チョーキングは年月が経過することで必ず起こり、その状態を放置しているとやがてひび割れや歪み、反りといった症状に繋がります。
このような事態になる前に、早めにメンテナンスをされることをおすすめします。

建物には換気扇のダクトや窓枠、ガルバリウム鋼板やトタン屋根・カラーベスト屋根の棟板金・雨樋など、多くの場所で金属製の建材が使われています。そのため、これらの場所で起こるサビにも注意を払いましょう。

鉄部に起こるサビは建物が発する“SOSのサイン”です。これを見逃してしまうと、建物の老朽化はどんどん進んでしまいます。
そして、老朽化が進行すると塗装工事では解決できなくなり、大規模な工事が必要になってしまいます。

雨漏りが起こると、建物内部の鉄部にサビが発生したり、木材を腐らせてしまいます。
さらに症状が進行すると、建物の躯体そのものに被害を及ぼし、建物の価値を大きく低下させてしまいます。
そして、被害は建物だけではなく人体にも悪影響を及ぼします。

雨漏りは緊急の対策が必要になる症状ですので、早めに対処されることをおすすめします。

屋上やベランダの目地部分や排水溝まわりに雑草が生えていませんか?
このような場所に生えている雑草は、その根が防水層まで伸びている可能性があり、引き抜くことで防水層を破壊する恐れがあります。

放っておくとさらに根を伸ばしていきますので早めの対処が必要です。雑草が生えているのを見つけたら、お早めに当社までご相談ください。

屋上やベランダで床が膨れている箇所はありませんか?
この症状は防水層の下にある水分が蒸発して気体になり、防水層を持ちあげることで起こります。
そして、気体化した水分は膨張・収縮を繰り返すことで、防水層を次第に劣化させていきます。

防水層が破裂して漏水が起こる前に防水工事で補修を行い、雨・日差しへのバリア機能を取り戻しましょう。